デーキは愛しのUR Counter Burn。

4 Snapcaster Mage
3 Vendilion Clique
4 Spell Snare
3 Mana Leak
1 Essence Scatter
1 Remove Soul
2 Cryptic Command
4 Think Twice
1 Red Sun’s Zenith
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
2 Incinerate
1 Electrolyze
2 Engineered Explosives

3 Island
4 Mutavault
1 Faerie Conclave
3 Steam Vents
1 Hallowed Fountain
1 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
4 Misty Rainforest
2 Sulfur Falls
1 Cascade Bluff

4 Blood Moon
3 Volcanic Fallout
4 Path to Exile
2 Oblivion Ring
2 Surgical Extraction


◆月
ジャンドとトロンがトップメタで、それらに対し速さと月を武器にした親和がメタデーキーとしてのし上がる、というにわか知識をもとに、じゃあ月つめばいいじゃん、と。
月をサイドに積んだ割に、月下での勝ち手段が減ってしまうのを嫌って、メインに積みたかったLightning Helixを諦めてIncinerateを取っている。月が噛み合わなかったのは勿論のこと、ここがhelixなら、もうちょっと楽になったマッチは多い。

あと土地配分は、フィルターがそもそも要らんかった。



R1 Tricolor Clockpermission(KAKAOさん)◯◯
初動生物をピン火力で焼くも、ムーアランドを止める手段がなくて、トークンも1体1体火力で焼いていく。が、その上でもこっちがアドバンテージ取得手段が多かったので、最終的に有効牌トップ勝負で勝ち。相手のルーズライフも多かったので、確率的には順当。
G2は向こうの初動がDeft Duelist。St.Traftの水増し的になるほどーと思いつつ、1体に殴らせといて2体目が出てきたところでVocanic Falloutでシャクり、、その後、焼いた虫をSurgicalでぶっこ抜いてクロッカーを減らし、火力勝負にさせる。ケチからSCM,Remand,Helix,Boltとサーチされてひやっとするも、ここで火力が2枚墓地に落ちたんで、引き増しとかでの火力の引く確率が落ちたおかげでなんとか殴り勝ち。
両ゲームとも残ライフ1。Helixだったらもうちょい楽だった。

R2 UB Clockpermission ×◯◯
G1はハンデスから捌き手段が減ったところでボブが生き残って乙。
G2,G3はインファイトするも、Think Twiceでガンガン引いてハンド差で勝ち。
こういうマッチは、コントロール側に立ちまわって、1枚除去を使わせた後にドローゴーに持ち込んでからSurgicalキメれば楽になりそう。

R3 Mono Green Fatties ○××
初動鳥を焼いて向こうがアスレチックの方のトロール。こっちもヴェンディとかSCMでインファイトに持ち込むも、チャンプブロックと火力の打点ゲタ入れて勝ち。
G2スラーン()
G3Hexproofのツリーフォークその他。ペリッシュくれ。

R4 GWubr Reanimater ○×○
マナ生物から7マナ以降のファッティ素出しか、けちリアニ決めるデーキー。ヴェンディでハンドを覗いたタイミングでデッキが分かったので、相手にマナ生物並ばせたところでExpでシャクって勝ち。
G2は2tSCMから殴りに行く。相手ワンマリスタートで苦い顔してて、相手ライフ残8で、ヴェンディとSCMと谷があり、ハンドにBurstLightning及びフルタップで全部使えるマナがあったんだけど、デッキの細かいパーツが分かんなかったので、警戒して青生物で5点入れてターン返す。前のターンにヴェンディで相手のハンドがエムラと土地だけでそんときはステイしたんだけど、あと残ライフ3でヴェンディが死んでも2ダメソースが3本あったから、相手のドロー後にもっかいヴェンディ入れたら、トップが裂け目の突破!。当然メインに回したら5枚目の土地を置かれて江村れるので、ボトムに落とし、そんで勝ち。念には念を入れといてよかった。

R5 Mono Green Tron(ヨシモリさん)××
ナチュラルトロンで死。
ヴェンディでクロックってくも、次のターンにトロン揃ってビッグアクション来るなー、と思ったところで、ハンドにはRemove SoulとMana LeakとBlood Moon。こっち島はないんだけどクロック勝負に持ち込めるべ、と思って月置いたら、返しにTooth and Nail荒廃像と緑タイタンがやぁして負け。月破りたくなった。

R6 Elves ○○
不思議なことにElectrolyzeやSCMをしているだけで、相手の生物は死ぬのにこっちのリソースが増える。

R7 Dmain Zoo(デミゴンさん?)○×○
G1はTribal Flame連打されるも生物打点を潰して息切れさせて殴りきり。
G2はTraftが早いうちに出てきて乙。
G3はSteppe Lynxに気持ち良く殴らせない盤面を作っていつもの動き。TraftとKotRがガンなので、Remove Soul/Essence Scatterが超強かった。



5-2で10位
月とかいうクソカードを積まなければワンチャンだった。
まあ調整会ってことで。

環境的にパーミッションは存在し得ないのかもしれないけど、それはメタ的に不在ってことで、裏を返せば「成立してしまえば対策は薄い」んだから、その利点を得るために調整頑張る。モダンのUR Counter Burnはもっと強くなる。

コメント

クロ@カードショップライブラリ店長
2012年3月11日0:15

会場で見かけたのに「超久しぶりだから忘れられてるかもー」と声かけられなかったチキンです。

へぎー
2012年3月11日0:17

クロさん>
僕もスタンやってた頃(3年前とか)に見覚えある方々に声掛けるのが敷居高く感じちゃってる系だったりなんかしちゃったりなんかしてます。

クロ@カードショップライブラリ店長
2012年3月11日0:19

今後もモダン出てくんで次は声かけさせてもらいますー。

MaGuRo
2012年3月11日0:26

スタンとレガシー民が交錯するモダンはカオス

Tommy Markos
2012年3月11日0:48

お疲れ様です!

10位で惜しかったすね〜
月曜、夢屋行くんで練習しましょう!

Love-lin
2012年3月11日3:14

月を積むのこと自体は効果的なマッチアップが多いですが、結局今のURカウンターバーンは、ネクストレベルブルーなどと同じくタッチカラーの白を選択してPtEを積まなければならないことが多いので、純正なトリコロールカラーのコントロールとして動けない構成(平地やマナファクトがない)ならば、月はサイドから落とすべきですね。
結局ジャンドやRUG Delverなどのタルモ系アグロにはサイドから必ずPtEを入れるわけですし、それが月と両立できない構成では月なんてまじでクソカードですから。
後Helixは今の環境ではただ強なので、正直メインに積みたいレベルのカードです。それだけで様々なデッキとのダメージレースが非常に楽になると思います。

などと偉そうな長文申し訳ないです(汗
自分はモダンにわかなので、あんまり信じないで下さいねwww

KAKAO
2012年3月11日4:41

初戦で当たった物です(汗w


あ、あの後全勝したもん・・・。2戦目のけちはリマンドじゃなくてムーアランド持って来るべきでしたね、でもそれで目が覚めましたw

へぎー
2012年3月12日19:46

クロさん>
次お会いしたら是非に!

へぎー
2012年3月12日19:48

MaGuRoさん>
まだまだレガシー民はそんなに参加してないので、巻き込んで行きたいと思いま。

へぎー
2012年3月12日19:53

Tommyさん>
今日は行けなくてごめんなさいでした。あ、あとLMCモダン優勝おめ!!

へぎー
2012年3月12日19:53

Love-linさん>
いやまったく、大人しくヘビコンとして立ち回ってりゃ良かったです(笑)

へぎー
2012年3月12日19:56

KAKAOさん>
先日はお疲れ様でした。
直近のGPTで優勝されてた方がしょっぱなだったので、割と緊張してました(笑)

そうですねーけちのサーチ先はムーアランドが入ってると、ハンドに入るのはHelixとSCMになっていましたね。こっちはSnareとMana Leakを構えるので、それらで追えるカードを握らせるのが基本なのですが、それでも両方とも捌けるとは限らない(現にハンドに入ったRemandはあの後スルーせざるを得なかったですし)ので、Helixがハンドに入ってたら終わってたと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索