デーキは愛しのUR Counter Burn。

4 Snapcaster Mage
3 Vendilion Clique
4 Spell Snare
3 Mana Leak
1 Essence Scatter
1 Deprive
2 Cryptic Command
3 Think Twice
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Demonfire
2 Lightning Helix
1 Faithless Looting

1 Electrolyze

2 Engineered Explosives

3 Island
4 Mutavault
1 Faerie Conclave
3 Steam Vents
1 Hallowed Fountain
1 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
3 Misty Rainforest
2 Sulfur Falls
2 Refrecting Pool

2 Dissipate
1 Disrupting Shoal

3 Molten Rain
2 Volcanic Fallout
3 Path to Exile
1 Oblivion Ring
2 Wrath of God
1 Surgical Extraction

◆習作
Deprive:ハンドに来なかったのでなんとも。ただ、オールレンジカウンターが枚数欲しいにも関わらずMana Leakをサイドアウトするようなマッチ(トロン等)もあるので、悪くはないか。他のカウンターとの兼ね合いで(ただし、求めてる役割を2マナで果たせるのは偉い)。
Faithless Looting:数日前に「モダンにおけるブレストじゃね!?」と、シンナーでも吸ったんじゃね的発想に取りつかれ投入。結果、表はともかくFBするタイミングがまったくなく、VisionかSleightでいいじゃんって結論に。
Demonfire:Disintegrateと比較してるスロット。キメ火力兼キッチン等のリムーバー。Hellbandすることは少ないものの、再生阻止よか役立つ場面はありそうなので。
Lightning Helix:Incinerateの完全上位互換かと思いきや、青のダブル・トリプルを目指しながら谷もある中でW/Rを揃えるのは若干めんどい。特に親和等、初動が肝心な相手には、Incinerateの1Rと比べて1マナ近い重さの違いを感じる。特に、Sacret Foundryが地味にサーチしづらいフェッチ構成ってのもあって…。
Reflecting Pool:3色ダブルシンボルとかいう頭悪い構成を許してくれるミラクルランド。特にフェッチからR/Wをタップインでサーチして即そのカラーのスペルをペイライフなしで打てるのも偉い。谷もあるから2枚が限界か。

Dissipate:ビッグアクションしてくる系に確定カウンターの枚数がるのは偉かろうと思い投入。強いっちゃ強いけど、2~4マナカウンターが渋滞し過ぎ。
Molten Rain:ランドに触れない構成なので、ダメージ入れながらってのが強い。が、土地割りたい相手(ムーアランドやペンテル等)でもトロン以外だとテンポロスと盤面自体には触ってないソーサリーってことでサイドインしづらい。1枚をEdgeに変えるのがクレバーか。
Wrath of God:カードとしては強いけど、求めてる役割は他で間に合ってるって感じだった。同じサードカラーダブルシンボルなら、Eradicateのがいいかも。



【R1】Tricolor Delver ○○
相手初動Lynx。ワンパン食らって相手がLynx2体目、Delverと展開してきたので、Think Twiceから土地安定させてExpのX=1で飛ばし。返しにSt.Traftがこなかったのでアドバンテージゲーで勝ち。
out:Deprive,Cryptic,Demonfire,Faithless,
in:Shoa,Fallout*2,Surgical
G2は向こうの初動をカウンターで守られないタイミングで生物焼いてってアドバンテージゲーで勝ち。

【R2】Melira Pod(クラノさん)○××
G1はクロックパーミが成立して勝ち。
G2は冴えないハンドをkpったらポッド回って負け。
G3はキッチン無双で負け。
※サイドインアウトはメモ忘れ

【R3】Jand ○○
G1はハンデスなしのボブスタートだったのでこっちの対応が間に合って、SCM対血編みのアドゲーだけど、こっちのが軽くて勝ち。
out:Snare2,Deprive,Cryptic,Faithless,Demonfire,Electrolyze
in:PtE*3,Ring,Wrath*2,Surgical
G2はピン除去まつりがそのままアドバンテージゲーになって勝ち。

【R4】Dredge ○×○
蟹スタートだけど最初の2回のめくれが弱くて、蔦が出る頃には5点クロックができて火力と合わせて勝ち。
in:PtE*3,Ring,Surgical
out:Deprive,Faithless,Demonfire,Exp*2
G2はクロックないハンドをkpったらFaithlessスタートで、蔦とスカーブ両方がこんにちはして負け。
G3は向こうが蟹3体スタートするも土地を引くのが遅れて、墓地肥しが始まったタイミングで蔦をサージカルって殴りきり。

【R5】UR Tron ×○○
G1はトロン妨害できず負け。
in:Dissipate*2,Shoal,Molten*3,PtE*3,Surgical
out:Snare,Leak*3,Think*2,Faithless,Helix,Exp*2
G2はSCMでクロパしつつ厚いカウンターで勝ち。
G3もだいたい同じ展開。
向こうはPyroclasmとElectrolyzeをけちでサーチしてくるけど、一緒にサーチしてくるトロンセットなんて何落とせば良いかなんて見えないから、生物を除去らせないようにしつつMolten Rainでターン稼ぐってのが正解のよう。江村以外ならカウンターしてターン稼げばおk



4-1
レシピ的には上で書いたとおりまだまだ精度を上げられるけど、そもそもの戦略はモダン環境で戦えるものだなー、と。

3色目は黒も試したいんだけど、いかんせん現状の白いリムーブ手段が鉄壁過ぎて。

コメント

Tommy Markos
2012年3月18日4:44

お疲れ様です!

お互い調整してPTQ勝ちましょう!

へぎー
2012年3月18日10:07

tommyさん>
\( ’ω’)/ウオオオオオアアアーーーーッ!!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索