デーキは愛しのUR Counter Burn。

4 Snapcaster Mage
3 Vendilion Clique
4 Spell Snare
2 Mana Leak
1 Deprive
1 Essence Scatter
2 Cryptic Command
1 Peek
3 Think Twice
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
2 Incinerate
1 Electrolyze
2 Tribute to Hunger
1 Void

1 Engineered Explosives

3 Island
4 Mutavault
1 Faerie Conclave
3 Steam Vents
1 Watery Grave
1 Blood Crypt

4 Scalding Tarn
3 Misty Rainforest
2 Sulfur Falls
2 Refrecting Pool

2 Annul
1 Dispel
1 Trickbind
1 Flashfreeze
1 Mindbreak Trap
1 Commandeer
2 Molten Rain
2 Volcanic Fallout
2 Tribute to Hunger
1 Surgical Extraction
1 Tectonic Edge

◆タッチ黒
タッチ白のが安定しそうというのは重々承知なんだけど、UBRカラーなら選べるスペルの幅が広いので、色々試してこうとタッチ黒。が、構成を煮詰めたわけではないので、文字通り色を入れ換えただけになってしまった。反省。
Tribute to Hungerはとても強いけど、タッチ白時のPtEと比べて重いので、何も考えず4積みとかけっこう無謀。

あとVoid極めたい。今日はボコられたけど、最低でもあと1,2回はタッチ黒を試す。



【R1】UR Twins(さーたさん?)××
G1はPestermiteからカウンター構えつつのTwinsで即死。
G2はDeceiver Exarch2体並んだところで、こっちはAnnulをSCMで2回打てるよう構えてたら向こうがキキジキプレイ。しゃーねーからCommandeerでカウンターすっかと思いきやCommandeerって生物はカウンターできないのですね的な。で、ThinkTwiceでカウンターを引けなかったのでそこで投了。
投了したんだけど、このコンボって起動型能力1回目のスタックでキキジキ焼けば止められたんですね。勘違いしてました。

【R2】うんぽぴんトロン(ご本人様)××
トロン揃った負け。
トロン揃った負け。
トロンを遅延する方法も、揃った後にゴリ押す方法がないのはダメだね。

【R3】Grixis Control ○○
ハンデスでアド取る系。G1は後手で2tに大きいアクションねーべと割り切ってSnare構えずタップインから入ったら、返しにRise+Fallのハンデスモードを喰らう。そのあとグダグダやるも、Tombstalker対青生物でのインファイトを青コマでひっくり返して勝ち。勝ったは勝ったけど、Mana LeakとかPierceがチラついてて「青コマ通らなかったら負けー」てな展開だったけど、そこに行くまでにどうにかしたかった。
G2はこっちの初動が早くて勝ち。

【R4】Tricolor Delver ○××
G1は初動くじいてアドゲーして勝ち。相手のムーアランドの起動忘れとかに助けられ。
G2はガリガリ削りに行くも、 Timely Reinforcementsがケアできず負け。
G3は相手土地詰まりで見切り発車で削りに行くも、 Timely Reinforcementsまで伸びてジリ貧して投了。
G2にSurgical打った時 Timely Reinforcementsが4枚見えて絶望した。

【R5】UR Tron ○○
両ゲームとも相手事故。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索